【2025大阪杯予想】阪神芝2000mを過去データから大考察!

競馬予想

データの見方

脚質の扱い

脚質二つ目のコーナー通過時のポジション

  • 1~3番手先頭(逃げ・先行)
  • 4~7番手先団(好位)
  • 8~12番手中団
  • 13番手以降後方(差し・追込)

馬番・騎手データの扱い

過去の同コースで行われたレースで複勝圏内に入った馬の 馬番・騎手・脚質 をセットで表示しています。

前走成績の見方

勝ち馬の過去出走レースを集計し、どのコースが好走につながりやすいかを分析しています。

直近5レース分の阪神芝2000mデータ

まずは直近5レースの
阪神芝2000mの傾向をみていきましょう!

脚質データの傾向

結論:前目有利! 

直近5レースで複勝圏に入った馬の脚質傾向は以下の通りです!

脚質の傾向

  • 先頭: 6回
  • 先団: 6回
  • 中団: 2回
  • 後方: 1回

→先頭・先団で計12回!

逃げ・先行馬が圧倒的に有利な傾向が出ています!

馬番(枠順)データの傾向

結論:真ん中目の有利! 

→ 6・7・8・9番から、それぞれ2回ずつ複勝圏に!

直近5レースで複勝圏に入った馬番の傾向は以下の通りです!

  • 6×2 : 中団×1 (50.0%), 先頭×1 (50.0%)
  • 7×2 : 先団×1 (50.0%), 先頭×1 (50.0%)
  • 8×2 : 先団×2 (100.0%)
  • 9×2 : 中団×1 (50.0%), 先頭×1 (50.0%)
  • 2×1 : 先団×1 (100.0%)
  • 3×1 : 先団×1 (100.0%)
  • 4×1 : 中団×1 (100.0%)
  • 5×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 10×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 12×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 14×1 : 先頭×1 (100.0%)

→ 6〜9番の「真ん中枠」から計8回!
→ 内枠・外枠は少なめの傾向

6~9番の馬は好位が取りやすい! 

騎手の傾向

結論:岩田父の得意コース 

直近5レースで複勝圏に入った騎手の傾向は以下の通りです!

  • 岩田康誠×3 : 先団×2 (66.7%), 先頭×1 (33.3%)
  • 松山弘平×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 池添謙一×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 西村淳也×1 : 先団×1 (100.0%)
  • 鮫島克駿×1 : 中団×1 (100.0%)

*今回出走する騎手のみ表示しています

タイムデータの傾向

直近5レース分のタイムの統計情報

  • 最小タイム: 1:59.00
  • 最大タイム: 2:03.50
  • 平均タイム: 2:01.44

直近5レース分の上りタイムの統計情報

  • 最小上りタイム: 34.40 秒
  • 最大上りタイム: 37.20 秒
  • 平均上りタイム: 35.67 秒

勝ち馬の前走傾向

*以下のデータでは5レース分の勝ち馬の成績を取得し、
その中から最も多いコース成績を上から3つ分載せています

  • 函館 – 芝1800 – データ数: 4
    馬場: 良 タイム 最速: 1:50.30, 中央値: 1:50.65 上り 最速: 35.40, 中央値: 35.80
  • 京都 – 芝2000 – データ数: 4
    馬場: 良 タイム 最速: 1:59.90, 中央値: 2:01.10 上り 最速: 34.30, 中央値: 34.60
  • 函館 – ダ1700 – データ数: 3
    馬場: 良 タイム 最速: 1:47.40, 中央値: 1:47.40 上り 最速: 38.90, 中央値: 39.05
    馬場: 重 タイム 最速: 1:46.10, 中央値: 1:46.10 上り 最速: 38.40, 中央値: 38.40

次に過去5大会分の
大阪杯のデータをみていきましょう!

過去5大会分の大阪杯データ

脚質データの傾向

結論:逃げ馬(先頭)が圧倒的に有利!

  • 先頭:7回
  • 中団:5回
  • 先団:2回
  • 後方:1回

先頭で運んだ馬が最も多く馬券に絡んでおり、逃げ・先行勢が非常に優位な流れとなっています。
→中団からの差し馬も一定数健闘していますが、後方待機勢の好走はわずか1回と少数です。

馬番(枠順)データの傾向

結論:真ん中~外寄りの枠が好成績!

  • 8×3 : 先団×1 (33.3%), 先頭×2 (66.7%)
  • 9×2 : 中団×1 (50.0%), 先頭×1 (50.0%)
  • 11×2 : 中団×1 (50.0%), 先頭×1 (50.0%)
  • 13×2 : 中団×1 (50.0%), 先団×1 (50.0%)
  • 1×1 : 中団×1 (100.0%)
  • 2×1 : 後方×1 (100.0%)
  • 5×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 7×1 : 中団×1 (100.0%)
  • 12×1 : 先頭×1 (100.0%)
  • 14×1 : 先頭×1 (100.0%)

→特に8番は最多3回の好走で、うち2回が先頭!
9〜13番の「外寄り中枠」ゾーンが安定して馬券に絡んでいます。

一方で、内枠からは1番・2番が1回ずつ(うち2番は後方)という結果に。
好位を取りやすい枠番がカギとなりそうです。

騎手の傾向

結論:前目で運べる騎手がカギ!

  • 横山和生×2:先団×1(50.0%)、先頭×1(50.0%)
  • 北村友一×1:先頭×1(100.0%)
  • 吉田隼人×1:先団×1(100.0%)
  • 横山典弘×1:先頭×1(100.0%)
  • 池添謙一×1:中団×1(100.0%)
  • M.デムーロ×1:先頭×1(100.0%)

→逃げ・先行ポジションに強い騎手が揃っており、レース展開の主導権を握れるかがポイントになりそうです。

タイムデータの傾向

過去5大会分のタイムの統計情報

  • 最小タイム: 1:57.40
  • 最大タイム: 2:02.50
  • 平均タイム: 1:58.93

過去5大会分の上りタイムの統計情報

  • 最小上りタイム: 33.90 秒
  • 最大上りタイム: 37.40 秒
  • 平均上りタイム: 35.17 秒

勝ち馬の前走傾向

*以下のデータでは1着馬の成績を取得し、
その中から最も多いコース成績を上から3つ分載せています

  • 東京 – 芝2000 – データ数: 7
    馬場: 良 タイム 最速: 1:57.40, 中央値: 1:58.70 上り 最速: 33.30, 中央値: 34.10
  • 阪神 – 芝1600 – データ数: 5
    馬場: 良 タイム 最速: 1:33.40, 中央値: 1:33.80 上り 最速: 33.20, 中央値: 33.70
  • 中京 – 芝2000 – データ数: 5
    馬場: 良 タイム 最速: 1:57.20, 中央値: 1:58.70 上り 最速: 33.20, 中央値: 34.40
    馬場: 重 タイム 最速: 2:01.90, 中央値: 2:01.90 上り 最速: 36.40, 中央値: 36.40

予想に活かすポイントまとめ

  • 逃げ・先行タイプの馬が有利
  • 真ん中枠(6〜9番)に入った馬は注目
  • 騎手は先行力に定評があるタイプに期待
  • 前走は東京2000や阪神1600など、速い上りに対応できるコースからの転戦が◎

これらを満たす馬が今回の激アツ候補です!

競馬依存症の管理人Yが買いたい一頭

ここまでのデータをもとにして

私、競馬依存症の管理人Yが
買いたい一頭は・・・

決まり次第更新します!

コメント